ブランディングデザイン

“らしさ”を軸に、ブランドを育てる。

価値や想いを“らしさ”として明確にし、一貫したメッセージで伝えていく。

“らしさ”とは、想い・魅力・価値を整理し、言語化・視覚化することで導き出される、 その事業や人ならではの“伝えるべき本質”です。
MK ACT GRAPHICでは、その“らしさ”を深く掘り下げ、育て、伝えていくために、
ロゴをはじめとしたグラフィックツール全体で、ブランドづくりを支えます。

続きを読む 閉じる

.e.g. 事例 01

“嫁”のように大切なフィギュアを美しく“照らす”ケース「ヨメテラス」

 人によっては大切なフィギュアやコレクションは嫁にも等しい価値を見出す場合があります。そしてそんな大切な存在を特別な光で照らしてより美しく飾ってもらいたい、そうした想いから「ヨメテラス®」というネーミングを考案。「名は体を表す」とはよくいったもので、このヨメテラスという名前は先に挙げたコンセプトそのものを感じるものになっています。

私はブランドのネーミングやロゴ、HPのビジュアルや広告媒体、オリジナルケース用デザインはじめデザイン全般を担当。また見た目の部分ではなく、SNSやブログの更新といった業務も担いブランドの方向性や考え方といったコンセプトの打ち出しにも尽力、総合的にお手伝いをさせていただいています。

続きを読む 閉じる

企業案件

認知度を高めるためのBtoB戦略

 BtoCが本来の道ではありますが、その道は実のところとても険しく簡単なものではありません。実際このヨメテラスも何度も危機的な状況はありました。そんな中、自身の製品価値や認知度を高める要因の1つとして大手企業メーカーさんとの関わりというものがあります。目指すのはBtoCではありますが、認知度や実績といったものを高めるためにBtoBでの活動というものは非常に有効で貴重な経験だと言えます。

続きを読む 閉じる
TOP
TOP