AI化が進む社会ではデザイン・デザイナーの価値はより上がる

AIがデザインの現場に与える影響

様々なシーンで活躍するAI

近年では技術の進歩によりAI(人工知能)もさらに発達し、少し前まではSF映画の中の話と思っていたものが実現されるという事例も少なくありません。すでにAIは様々な分野・シーンで取り入れられ活躍、成果をだしておりその存在というものを示してきました。

このAIの進化に伴いデザインの現場でもその存在はやはり見過ごせないものとなっています。今後デザイン・デザイナーの価値というものはどのようになっていくのでしょうか。

デザインの現場におけるAIの存在

デザインの現場でのAIの存在を感じる身近な例でいえば、Photoshopの写真の切抜きなどでしょうか。AIが瞬時に背景と被写体とを認識して人物やモノなどの選択範囲を作成、あっという間に背景と人物を分けたりすることができます。他には「コンテンツに応じた塗り潰し」では、画像内の不必要な部分を背景などに馴染ませて自然に消せる機能などでAIが利用されていたりなどなどすでにAIを利用した作業の効率化を図っている方は多いはずです。
実際デザインを制作する上で利用しているAdobeなどのアプリケーションソフトでは、年々このAI技術の進歩とともに作業の効率化が図られるようになってきました。

その結果としてデザイナー側は凡庸な作業を効率化することができ、よりクリエイティブな部分に時間と労力を割けるようになっくでしょうし、今後はよりそのことが顕著に現れるのではと感じます。
また効率化することで無駄を省き空いた時間やコストを別のコトにも使えるようになるので、自身のスキルアップや他の仕事をするといったことも可能になってくるでしょう。

デザインにAIを取り入れるメリット・デメリット

AIの良いところはとにかく膨大な量のデータを蓄積し、それを解析・学習することができるという点です。そのためとにかく作業が効率的で素早くそしてひたすら正確という特徴があります。そうしたAIの性質からデザインにAIを取り入れる際のメリットとデメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。

デザインにAIを取り入れる際のメリット

・作業の効率化による納期の短縮
・制作コストの削減
・安定した品質の提供が可能
・デザインの知識やスキルがなくても制作可能

デザインにAIを取り入れた際のメリットはやはりその特徴を活かした効率化、作業スピードだと思います。これまでデザイナーが時間とコストをかけていた部分をAIによって簡略化することで、リリースまでの時間の短縮と最終的にかかる費用を抑えることが可能になります。
また蓄積されているデータ内容の質と量などがおおいほど、AIは安定した品質のデザインを導き出し提案してくれるはずです。そしてそれらは専門知識を必要としない誰でも使えるツールで行えると思いますので、デザイナーでなくても一般の方でも手軽に質の良いデザインを作成できることが可能になります。

デザインにAIを取り入れる際のデメリット

・デザインのコモディティ化
・学習していること以外の提案はできない

AIによるデザインのデメリットはメリットでもある「誰でも一定のクオリティのデザインを量産できる」という点です。誰でもAIを使ったデザインを制作するということは、つまりはどれも似たようなデザインになってしまうといういわゆる「デザインのコモディテ化」を生んでしまう可能性があります。
すでに海外で展開しているAIによるロゴの自動作成サービスなどがありますが、これは誰でも簡単に必要に応じたロゴを作成できるというものです。蓄積したデータを元に設定した内容からAIがデザインのパターンを算出、提案してくれるので完成したデザインはもちろん見た目は標準かそれ以上の出来栄えになります。ただ見た目に関しては学習した部分で補えるものが多分にありますが、企業がロゴに込めたい理念や思いといったものまで汲み取って提案はしてくれません。

感情をもつデザイナーだからこそできる提案

人にあってAIにないもの、それは感情です。AIにはココロを持つことは不可能、といったような議題はこれまで散々色々な話の中でも取り上げられてきました。AIによって提案されるデザインは無駄がなく効率的で見栄えも良く、一定以上のクオリティのものは間違いなくできるはずです。これがAIの良いところであり裏切らない要素でもあります。
しかしこれらはあくまで蓄積されたデータから導き出されたものでしかありません。それ故に効率的で無駄のない提案ができるのですが、個人的にはこの「無駄」というものは決してすべてがいらないモノなのかなという思いがあります。もちろん省ける作業は省いて良いと思いますが、全てを効率化してしまうということは同時に「可能性」という未知の要素も潰してしまっているのではないのかなと思います。

またデザインは時として見ている側の感情を揺さぶるようなデザインや仕掛けを行う必要があります。そうした際に感情のないAIでは最適なデザインは提案できても、最高のデザインは提案できないのではないでしょうか。人間の複雑極まりない感情やココロといったものに対してAIが全ての解を導くのは極めて困難、そういった際にはやはり同じ感情をもつ人間のデザイナーにしかできないデザインというものが存在するはずです。そしてそうしたデザインを提案できるデザイナーが今度よりその価値を高めていくのだと思います。

個人的にAIを活用したくなる場面

ここまでいろいろ言ってきましたが、個人的に可能な部分はAIを積極的に取り入れていきたいと思ってたりします。AIのメリットでも触れたPhotoshopによる写真の切抜きなど今も使っていますが、正直精度としてはまだまだ完璧とはいえず、人間の髪の毛や動物の毛といった細かな切抜きは自動化できず、別途自分でパスやマスクを使ったりなどして作業をしています。

基本的に自動化で効率化できる部分はいくつかありますが、どれもまだ完璧な精度に至っていないので結局人の手で行わなければならないといったことが多いです。

あとは仕事でよくJPG画像をベクターデータに変換する作業も行っていますが、こちらも今後AIによる自動化の精度が上がれば活用していきたいですね。

この辺の精度が上がれば画像の切抜きという凡庸な作業を簡略化でき、よりクリエイティブな部分に時間を割けたりできるので今後に期待したいところです。

AIには提案できないデザインがつくれるデザイナーの価値が上がる

今後はさらにAI化が進んでいくことは間違いないと思います。誰もが簡単で効率的にデザインを生み出せるという反面、同じような見た目のおにぎり型のデザインで溢れかえってしまうということにもなりかねません。
そうした中でデザイナーはAIにはできない領域、つまり人の感情やココロといったものを刺激したりする提案をしていく必要があります。AIが提案する同じようなデザインばかりの中でそうした差別化を図ったデザイン、そしてそれを作れるデザイナーの価値というものはこれからより上がっていくかと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP